■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
ThinkPad
- 1 :たま ★ : 2005/12/19 09:51 ID:ESHAkaOsTQ
 -  ThinkPad関連の話題はここで。 
 - 20 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/16(土) 10:48:11 ID:2o1cvvcI 
 -   >>19 
 マジ?一個ぐらい平気? 
  
 ちなみに、もげだコンデンサは見つからず。 
 さっきからカーペットの上を目を皿のようにして探しているんだけど、 
 乾いたヒジキのかけらしか出てこない。 
  
 「み」の人のノートPCの筐体の中へ落ちていったんだな、たぶんw  
 - 21 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/16(土) 11:25:53 ID:2o1cvvcI 
 -   出てきたので写真うpった。 
 ttp://bbs.stupid4.org/image/src/1158371916304.jpg 
  
 これ半田付け・・・無理だろ?と思ったけど、 
 やっち師匠の教えをいただいたので、トライしてみます。  
 - 22 :やっち : 2006/09/16(土) 11:53:35 ID:pByM0TY6 
 -   無理っぽければ今度遊びに行ったときにでもやろうか? 
 それまでは現状で使って。 
  
 てゆーかよく見つけたね!!エライ!ズゴイ!  
 - 23 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/16(土) 14:45:12 ID:2o1cvvcI 
 -   >>22 
 サンキュー!待つ待つ。 
 ていうか、今から泊まりで来ない?w 
  
 確か15Wのコテはあったはず・・・だが見つからない。 
 28Wのと吸い取り器とコテ台はありました。  
 - 24 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/09/19(火) 14:11:34 ID:nguXR892 
 -   IBM通販で、2ndHDDアダプタ41U3148が、送料込み¥3,980だた。結構安い?  
 - 25 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/19(火) 17:48:04 ID:2Y26qCkg 
 -   >>24 
 VantageClubのお試し価格かな? 
 俺も62P4554をその値段で買った。安いと思います。 
 セカンドHDDアダプタは持ってると便利だと思う。 
  
 俺は最近レノボ通販でバッテリー・ベイ・インサートを買ったよ。(2415円) 
 全く意味のないデバイスでウケル。 
  
 T3xシリーズまではこんなオプション無かったし、T6xでも無くなったようだw  
 - 26 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/20(水) 12:53:19 ID:JyZ3WtE. 
 -   今日、ブツが届きましたよ 
 http://bbs.stupid4.org/image/src/1158724252917.jpg  
 - 27 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/09/20(水) 19:20:12 ID:vO9BERTI 
 -   俺も買おうかな。 
  
 http://cgi.ebay.com/Fast-Intel-Pentium-M-765-Centrino-2-1-2-1GHz-400-2M-L2_W0QQitemZ250031112576QQihZ015QQcategoryZ99251QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem#ShippingPayment  
 - 28 :たまおき ★ : 2006/09/20(水) 19:24:32 ID:??? 
 -   いくらだった? >とれぼ  
 - 29 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/20(水) 20:28:23 ID:JyZ3WtE. 
 -   送料込みで$255.5 
 メチャ安って訳でもないが、国内よりは安く買える。 
  
 PayPal使うと為替レート120円くらいで計算されてちょっと悲しい。  
 - 30 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/20(水) 20:28:51 ID:JyZ3WtE. 
 -   eBayで安く落札するコツとしては、 
 『「shiping US onlyな出品にも片っ端からメール出す』 
  
 http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ih=011&item=320028066270 
 この出品者は、$14で日本まで送ってくれたよ。所要5日。  
 - 31 :たまおき ★ : 2006/09/21(木) 01:44:11 ID:??? 
 -   やっぱり払いはPaypal? 
 カードとか怖すぎるしなあ。  
 - 32 :たまおき ★ : 2006/09/21(木) 01:45:57 ID:??? 
 -   ThinkPadには関係ない話。 
  
 嫁さんのノート用に、 
 http://www.getpartsonline.com/338906-001.html 
 これが欲しいんだが、無線LANアンテナって、全然売ってない。どうしたものか。  
 - 33 :たまおき ★ : 2006/09/21(木) 02:06:35 ID:??? 
 -   あー、若松で発見。灯台元暗しとはこのことだな。 
  
 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0443&goods_id=0003&page_category=0484&page_goods=0  
 - 34 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/21(木) 08:13:30 ID:i27FsuGs 
 -   やっぱ無線LANはAtherosがいいのかな。 
 Intelはヤバイって話、あったもんね。 
  
 アンテナをLCDの枠に埋め込むのって、自前で出来そう?  
 - 35 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/21(木) 08:14:20 ID:i27FsuGs 
 -   CPU移植手術は、今夜決行するつもりです。  
 - 36 :たまおき ★ : 2006/09/21(木) 09:20:25 ID:??? 
 -   結局全部買ってしまった。今週末に届けば御の字だな。 
  
 >やっぱ無線LANはAtherosがいいのかな。 
 >Intelはヤバイって話、あったもんね。 
  
 HPの場合、純正品縛りがあるから、選択の余地なし… 
  
 >アンテナをLCDの枠に埋め込むのって、自前で出来そう? 
  
 アンテナの性質上、本当はLCD枠じゃないとダメらしいんだけど 
 とりあえずキーボード裏に埋め込もうかと。 
 幸い巨艦ノートなので、スペースありまくりだし。  
 - 37 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/21(木) 12:41:16 ID:i27FsuGs 
 -   http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20240689,00.htm?ref=rss 
 。・゜・(ノД`)・゜・。  
 - 38 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/21(木) 19:13:44 ID:i27FsuGs 
 -   >>36 
 無線LANのminiPCIカードはどこで調達したの?  
 - 39 :たまおき ★ : 2006/09/21(木) 23:50:53 ID:??? 
 -   >32 で買った。 
 物はまだ来てない。  
 - 40 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/22(金) 00:47:31 ID:EzCzGwxA 
 -   gでは何か問題があったの?  
 - 41 :たまおき ★ : 2006/09/22(金) 09:02:18 ID:??? 
 -   >>40 
  
 今日発送しましたってメールが来た。  
 - 42 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/23(土) 18:14:09 ID:KLbNcHpU 
 -   >>37 
 の続報。 
  
 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20244007,00.htm 
 > だが、DellとAppleがリコールを発表したとき、Lenovoは、徹底的なテストを 
 > 行った結果、自社のノートPCはこの問題とは関係ない、としていた。 
  
 おいおい大丈夫かよ…。  
 - 43 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/23(土) 18:29:33 ID:KLbNcHpU 
 -   きのう話題に上った、Intel製無線LANの脆弱性について。 
  
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/060821_10th/ 
  
 ちょっと古い記事で、既にパッチは出てると思うけど。 
  
 と言うわけで個人的にはAtheros ヽ(´ー`)ノ マンセー  
 - 44 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/26(火) 01:07:09 ID:wyQSbi6c 
 -   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/25/news024.html 
 > Lenovo日本法人の担当者にコメントを求めたが、連絡がつかなかった。 
  
 なんだそれ  
 - 45 :たまおき ★ : 2006/09/29(金) 11:30:20 ID:??? 
 -   正式発表ありました 
  
 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP  
 - 46 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/09/29(金) 13:13:36 ID:UUklR9To 
 -   うちのT41のバッテリー、SONYセルなんだけど、  
 シリアル入れたら 「お客様のバッテリはリコールの対象外です。」 だって。  
  
 ほんまかいな。ちょっと残念w  
 - 47 :たまおき ★ : 2006/10/04(水) 18:42:37 ID:??? 
 -   HPが配ってるAthelos Client Utilityを試しに入れてみたら動いた。 
 http://h18007.www1.hp.com/support/files/hpcpqnk/jp/download/22568.html 
  
 IBMのヤツよりちょっとだけバージョンが新しい。  
 - 48 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/10/04(水) 19:15:52 ID:5rydtvbk 
 -   >>47 
 おー。 
 IBM Access Connectionsと併用できる? 
  
 ACUはSuperAGが効くのがいいです。  
 - 49 :たまおき ★ : 2006/10/05(木) 09:09:11 ID:??? 
 -   併用は未try。ムリっぽいけどね。  
 - 50 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/10/05(木) 13:38:33 ID:uNGArPUE 
 -   多分無理だよな…。 
 古いACUの時は出来なかった。詳細は忘れちゃったけど。 
  
 Access ConnectionsからSuperAGが有効化できれば最高なんだが。  
 - 51 :とれぼ◆trebor.VGk : 2006/10/19(木) 08:51:24 ID:wHiIXJyY 
 -   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/wpc_9.jpg 
 ThinkPad X61 
  
 ついにヒンジ脇に"lenovo"ロゴが入るっぽいぜ!ヽ(´▽`)ノ  
 - 52 :たまおき ★ : 2006/10/19(木) 20:05:47 ID:??? 
 -   >51 
 ヤスリも同時購入で無問題  
 - 53 :とれぼ◆trebor.VGk : 2007/02/18(日) 23:37:21 ID:pwO0boIk 
 -   http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D1603M%2016022007 
  
 最近こんなニュースしかないなぁ…。X60でも買うかな  
 - 54 :たまおき ★ : 2007/03/10(土) 20:24:52 ID:??? 
 -   T41pにVista Bussines入れて見ました。 
 概ねいい感じですが、Bluetoothが使えん。 
  
 IBMに問い合わせしてみたら、サポート外です、との無碍な一言。 
  
 BlueSoleil買おうか…  
 - 55 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/05/30(金) 18:25:05 ID:sWq62o4M 
 -   突然死→起動を繰り返すという症状に陥った 
 ThinkPadT41pが修理から戻ってきました。 
  
 故障箇所は、ビデオチップの半田クラック。(予想通り) 
  
 修理代金はコミコミで29800円でした。ふぅ。  
 - 56 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/06/01(日) 19:13:52 ID:mWIGUsT6 
 -   壁紙とか、スクリーンセーバーとか、あります。 
 http://www.mocom.ru/Wallpapers/ibm.htm  
 - 57 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/06/05(木) 20:47:46 ID:o..fpSFc 
 -   ThinkPad X31 (2672-A9J) がやってきた。 
 1. HDDなし、メモリなしのベアボーン状態 
 2. パワーオンパスワードがかかっていてBIOSにも入れない  
 - 58 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/06/05(木) 20:55:19 ID:o..fpSFc 
 -   パーツはどうにかなるとして、パスワード解除になかなか手間どった。 
  
 1. ケーブルを作る。セキュリティチップ<->シリアル 
 2. 基板上のセキュリティチップ(X31はシスボの裏。最悪の位置)にケーブルのリード線を半田付け 
 3. 別のPCに、シリアル経由で接続、データ読みだし 
 4. データの暗号化解除→これでパスワードが平文で読める 
  
 [3.]が難関だった。誰にも役に立たないと思うけど、ポイントをメモっておきます。 
  
 a.) シリアルケーブルを接続した状態でThinkPadの電源を入れようとしても、 
   電源が入らない。ケーブルを接続するのは、パスワード入力待ち画面になってから。 
 b.) 読み出しツール(ATMEL社謹製のDOSベースのアプリ)は、COM1を決め打ち。  
 - 59 :たまおき ★ : 2008/06/06(金) 09:13:12 ID:??? 
 -   >>58 
 また妙な経験値がw  
 - 60 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/06/21(土) 22:20:14 ID:C9.gls/2 
 -   個人的なメモ。 
  
 デスクトップから My Bluetooth Places を削除する方法 
 (WindowsXP / ThinkPad T41p/X31 / IBM純正Widcommスタック) 
  
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Wi 
 ndows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\Na 
 meSpace\{6af09ec9-b429-11d4-a1fb-0090960 
 218cb} 
  
 上記のキーの先頭に「;」を追加↓ 
  
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Wi 
 ndows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\Na 
 meSpace\;{6af09ec9-b429-11d4-a1fb-009096 
 0218cb}  
 - 61 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/06/21(土) 23:03:36 ID:C9.gls/2 
 -   あー… 
 普通にTweakUIで消せるんだった。うん。  
 - 62 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/07/10(木) 21:48:54 ID:BYGiQ2.E 
 -   X40にBluetoothを内蔵完了。 
  
 X40/X41は、BTアンテナの取り付けが非常に面倒 (LCDパネル側の分解が必要) なので、 
 無線LANカードに来ているアンテナを突っ込んでみたら、あっさり動きました。 
  
 ネックは1.8"HDDだなぁ。遅い。。  
 - 63 :たまおき ★ : 2008/07/31(木) 20:54:55 ID:??? 
 -   ファンを交換するついでに、CPUをDothanに換装予定。 
 735なので、性能差はさほどないと思うけど、少しは冷たくなるかな。 
 オクで送料込5,250円ですた。 
  
 2G 20,000円とか、高すぎ。  
 - 64 :たまおき ★ : 2008/08/23(土) 09:58:41 ID:??? 
 -   実家から帰ってきたら、T41pが絶不調。 
 どうも、グラフィクス周りの半田割れっぽい。片手で持ち上げると、画面が壊れてフリーズする。 
  
 どうすっかなあ。  
 - 65 :たまおき ★ : 2008/08/26(火) 09:56:28 ID:??? 
 -   T60pが10万そこそこで出ているようなので、調査中。  
 - 66 :たまおき ★ : 2008/08/26(火) 13:07:31 ID:??? 
 -   >>65 
 ポチった! :-)  
 - 67 :たまおき ★ : 2008/08/26(火) 14:08:56 ID:??? 
 -   >>66 
 ちなみに、コレ。 
 http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=sheet&code=25678  
 - 68 :たまおき ★ : 2008/08/27(水) 21:52:30 ID:??? 
 -   >>67 
 T60pキタ 
  
 初見ではかなり状態がよくて、ラッキー。 
 現在update&動作確認中。  
 - 69 :とれぼ◆trebor.VGk : 2008/08/28(木) 19:19:31 ID:FfsDz3kA 
 -   え〜の〜 
 URL見て、昨日の夜、ぽちるかどうか相当悩んだw 
  
 俺は、もうしばらくT41pで様子見ます。  
 - 70 :たまおき ★ : 2008/08/30(土) 22:15:08 ID:??? 
 -   T60p。 
 結局、メモリ4G乗せたら、64bitOSにしたくなったので、Vista64インスコ。 
  
 ところが、こいつのチップセットはアドレス空間が4Gしかないらしく、 
 デバイスが4G以下のアドレスにマッピングされてしまい、正味3Gくらいしか 
 使えない。大誤算。俺の1Gを返せ。  
 
17 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13