■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【なんでも】 PC関連スレッド 【解決?】
- 1 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/09/28(木) 09:43:44 ID:6VFtjCF2 
 -   PC関連のスレッドを建てました。  
 - 2 :たまおき ★ : 2006/09/28(木) 09:44:46 ID:??? 
 -   1 名前:やっち[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 02:39:30 ID:sFfEStcw 
 WindowsUpdateしたらマウスウエア9.0が調子悪くなった。 
 (原因究明に5回もwindowsクリーンインストールやり直しorz) 
  
 最新版はハイパージャンプが使えないので何とかしたいんだけど誰か持ってない? 
  
 情報によるとマウスウエア9.4まではハイパージャンプが使えるらしいんだけど…涙 
  
 2 名前:とれぼ◆trebor.VGk[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 08:29:58 ID:D/.2oWg2 
 ハイパージャンプ某については詳しく知らないのだが、 
 X-WHEEL NTというマウスドライバを試してみてはどうでしょう? 
 俺はロジマウス+W-WHEELの組み合わせで使ってます。 
  
 「任意のウィンドウズメッセージをPostするプラグイン」てのもあるみたいだよ。 
  
 3 名前:たまおき ★[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 14:01:49 ID:??? 
 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/mousefix.txt 
 とかが該当? 
  
 古いドライバが欲しいなら、 
 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/m83setup.exe 
 辺りかな。  
 - 3 :たまおき ★ : 2006/09/28(木) 09:46:09 ID:??? 
 -   注文してあった、嫁さんHPノートの無線LAN MiniPCIが届いた。 
 今晩辺り装着しに行く予定。  
 - 4 :たまおき ★ : 2006/09/29(金) 11:26:28 ID:??? 
 -   装着完了。出っ張りが無くなって良いですな。 
  
 どうもa/gそれぞれアンテナが必要らしく、嫁さん実家ではgしか繋がんなかなった。 
 アンテナは、最初キーボート裏に置いたんだが、メンブレンフィルムの金属箔のせいで、全く不通。 
 結局適当凹みに放置。アンテナは改善の余地アリかも…  
 - 5 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/09/29(金) 13:03:04 ID:UUklR9To 
 -   乙。 
 メンブレンフィルムとは伏兵だな…。 
  
 LCDパネルはばらすのメンドクサイし、なによりヒンジ部をどうやって通過させるか。  
 - 6 :やっち : 2006/09/30(土) 23:30:44 ID:jMT6uQmg 
 -   サンクス 
  
 ハイパージャンプは便利だったんだけどあきらめますた。 
 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/ 
 から最新のドライバを入れました。 
 なぜかHPの最新ドライバより新しいw  
 - 7 :たまおき ★ : 2006/10/20(金) 14:51:59 ID:??? 
 -   >>4 
 そういや、嫁さんPC。 
 11gだけかと思ってたら、11aもいけてることが判明。 
 単に実家だと電波弱かっただけらしい。よかったよかった。  
 - 8 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/10/24(火) 23:15:57 ID:h1ThvPhk 
 -   USB機器が2.0モードか1.1モードか、どちらで接続されているか 
 どうやったら調べられるんだろ?  
 - 9 :たまおき ★ : 2006/10/25(水) 15:23:57 ID:??? 
 -   Windows限定。 
  
 デバイスマネージャのメニューで、表示を「デバイス接続別」に変更した後で、 
 目当てのデバイスがどこに繋がってるか調べるのが簡単。 
  
 「USB2 Controler」とか書いてあるデバイスの下にぶら下がってれば、USB2に繋がってる。 
  
 USB1なら「標準 OpenHCD USB ホストコントローラ」、 
 USB2なら「標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ」の下にぶら下がってるのが、一応Windows標準。  
 - 10 :と◆trebor.VGk : 2006/10/25(水) 16:54:40 ID:rWhnDzU. 
 -   >>9 
 おお、ありがと〜。 
 USB→IDEケーブルで繋いだドライブは、ちゃんと2.0でつながってた。 
  
 T41pで見てみたら、BluetoothコントローラもUSBにぶら下がってるんだなぁ。  
 
16 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13