■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【なんでも】 PC関連スレッド 【解決?】
- 1 :名無し船員@エンタープライズ : 2006/09/28(木) 09:43:44 ID:6VFtjCF2 
 -   PC関連のスレッドを建てました。  
 - 40 :と◆trebor.VGk : 2008/05/23(金) 21:35:04 ID:BuzGvPdM 
 -   >>36 
 俺はCPUファンがカラカラ言い出したので、去年の秋に交換したよ。 
  
 >>39 
 もう絶対買う!ってところまで、いったんは気持ちが盛り上がったのだが… 
  
 バッテリー最大2.3時間て、やっぱ短すぎじゃね? 
 C7/1.6GHzって、実際は激遅じゃね? 
 とか思い始めてしもうた。デザインはいいんだけどねぇ。。。Atom待ちかな。  
 - 41 :たまおき ★ : 2008/06/06(金) 09:17:07 ID:??? 
 -   地デジ・BS/CS110を、TSでキャプチャするために、ユニデンチューナget。 
 カメレオンUSB買わねば。 
  
 半田ごては、treborに良いのを教えてもらったので、後はフラックスと吸い取り線。 
 抵抗と線も必要なので、秋月あたりの通販でまとめ買いの予定。  
 - 42 :と◆trebor.VGk : 2008/06/06(金) 18:37:33 ID:PQELKX5E 
 -   俺は、コテとコテ先を↓で購入したよ。秋月の通販には置いてないかも? 
 http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/ 
  
 設定温度固定式ハンダこて(PX-232) 
 交換用こて先(PX-2RT-2C)  
 - 43 :たまおき ★ : 2008/06/18(水) 18:11:39 ID:??? 
 -   >>41 
 カメレオンUSB FX2を入手したので工作。 
 表面実装部品の半田付けは久しぶりだったので、難儀した。 
 ルーペ買って大成功。見えねってw 
 半田ごては、温調なしだけど、最初から微細こて先付きのやつを購入。 
 あと、逆相ピンセット。つまむ方向に閉じるのがデフォのやつ。 
 これも超便利。 
 フラックスも買ったけど使いませんでした。 
  
 で、TS抜き成功。 
 T41pでフルセグTVが3波とも視聴できますた。 
 しかし、アプリがどれもクソなので、本気で自前のアプリを作ろうかと、 
 思案中。 
  
 デスクトップなら余裕で視聴できるんだけど、Vista64なのでドライバが無い。 
 さてどうしたものか…  
 - 44 :と◆trebor.VGk : 2008/06/18(水) 23:18:10 ID:/zSyy1Jk 
 -   >さてどうしたものか… 
  
 当然の流れ→リビング用PCを組む 
  
 マルチコアなATOMはまだ先なのかなぁ…  
 - 45 :と◆trebor.VGk : 2008/06/19(木) 23:34:10 ID:4Deh3VH6 
 -   個人的なメモ。 
  
 Avira AntiVir(Free版)の広告を非表示にする方法:  
 -------------------------------------------------------------------------------- 
 avnotify.exe … →セキュリティ→Administrators「読み取り」拒否、「実行」拒否 
 avnotifyのショートカット … セキュリティ→Administrators「読み取り」拒否、「実行」拒否 
 avnotify.exe.tmp(新規作成する。空ファイル) … 全般→「読み取り専用」チェック、セキュリティ→Administrators「読み取り」拒否、「実行」拒否 
  
 [注意] 
 ・avnotify.exeおよびショートカットは全般→「読み取り専用」にチェックを入れない 
 ・Administrator以外のユーザに対しては拒否チェックを入れない 
 --------------------------------------------------------------------------------  
 - 46 :たまおき ★ : 2008/06/26(木) 15:09:17 ID:??? 
 -   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/filco.htm 
 テンキーなし、cherry(黒・茶)、英語配列 
  
 これは買わねばなるまい…  
 - 47 :と◆trebor.VGk : 2008/06/26(木) 20:46:45 ID:RXMv9Fvw 
 -   ついにきたか…!  >  テンキーレスUS配列茶軸 
  
 これは買うしかないな!  
 - 48 :たまおき ★ : 2008/08/01(金) 17:17:02 ID:??? 
 -   キーボードにコーヒーぶちまけてしまったのだが、一日干したら、普通に復活した。  
 - 49 :と◆trebor.VGk : 2008/08/02(土) 19:44:01 ID:tG0NEdvA 
 -   え、、どのキーボード?リアフォか?  
 - 50 :たまおき ★ : 2008/08/03(日) 15:22:13 ID:??? 
 -   >>49 
 会社で使ってたcherry純正(黒軸)。 
  
 で、いざというときのために、majestouch買ってみた。 
  
 俺にはちょっとちっちゃいかなー。 
 今までキー以外の余白部分で手の位置を調整してたらしく、 
 キーの大きさとか、変わってないはずなのに、妙にミスタイプが多い。 
 なれの問題かもしれんが… 
  
 キーボードとしてはかなり良いかも。 
 裏板が重いので、打ったときの音が軽快。  
 - 51 :たまおき ★ : 2008/08/03(日) 15:24:34 ID:??? 
 -   >>50 
 というわけで、家で使ってたcherryが会社に行って、majestouchが家用に。 
 机狭いので、コンパクトなのはそれなりに意味がある。 
  
 ちなみに、これ。 
 ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=448 
 Nキーロールオーバーじゃ無いほう。  
 - 52 :と◆trebor.VGk : 2008/08/04(月) 01:15:28 ID:zkEi9/wA 
 -   >>51 
 それの茶軸持ってる。(私物@会社) 
  
 余白が小さめなのと、 
 手前の段差が、ちょっときついよね。 
  
 (俺には黒軸は使いこなせない…)  
 - 53 :たまおき ★ : 2008/08/04(月) 14:10:14 ID:??? 
 -   >>52 
 majestouchの裏を見たら、張ってあるステッカーに、 
 「マイクロンフト」って書いてあったw 
  
 treborのもそう?  
 - 54 :と◆trebor.VGk : 2008/08/21(木) 19:29:40 ID:C9.gls/2 
 -   >>53 
 明日確認してみる。 
  
 リアフォ・テンキーレス出るね↓ 
 http://www.vshopu.com/item/2088-2004/index.html  
 - 55 :と◆trebor.VGk : 2008/08/28(木) 22:24:00 ID:FfsDz3kA 
 -   >>53 
 うちのmajestouchは「マイクロソフト」だった。 
  
 たまがT60pを買ったのをきっかけに、物欲発動。 
 リアフォテンキーレスを買いました。  
 
16 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13